Status Civitatis Vaticanae
におきましての神聖なる日々を過ごし
遂、
日本
また来られました。
親愛なる皆様、ごきげんよう
のま店長です。
日本のごはんはおいしいにゃね!
みなさんはおいしいものいっぱい食べてるかにゃ?
おいしいものおしえてにゃ!
しばらくぶりにゃから、おおくを語らないねこだって
おおくを語ってしまうにゃよ
往年は多くの地にて大くの学びがありましたわ。
特に印象に残ったことは、
St.Barthélemy
のおじさまとのculture break.
本人のご要望により、バナナンシガーおじさまと呼び致します。
バナナとシガー
※República de Cubaに限り
が大好きなんですって!
にゃにゃにゃ!?
彼のSt.バナナン号
※自称
には、数多くのleather調度品がございまして
そのすべてが唯一無二!
此れがThe culture of breaking!?
唯一無二のleather調度品をバナナの皮で磨くのです!!
革には皮がいい。これは自然界の摂理。
東洋医学も言っている!
※要出典
それにこのバナナは、愛する自社バナナ農園で愛する家族たちが育てている。
バナナには大いなる命が宿るのだ!
地球にも優しい。
Byバナナンシガーおじさま
わたくし、バナナがleather調度品によいとは知らず
現に、彼の調度品はピカピカで、leather本来の命の香りがする。気がしますの。
革には、皮を。
非常に感銘をうけましたわ!!!
※その道のプロがおこなっております。推奨は致しません。
雨のジャングルに思い入れがあるそうで、ORIENTALな香りを好みます。
ある戦争の時代、偶然出会った村の人々に救われて
彼は彼らとバナナを育む人生を選ばれたのです。
ORIENTALで原始的な雨のジャングル、その香りは
彼の人生であり、魂その一部でもあるようです。
その後
彼の船の上でのcoffee shopにて
和僑の先生が持参された
日本の香木の香りをきかせていただきました。
バナナンシガーおじさま、
愛する地の香りと似ている。
と感動され、流石は御名答。
日本において最高級の香木の多くは彼の地において産み出されるらしいの!
友愛の精神、その経験こそが品格を生む。
再確認とさせていただきました。
よきセレクトにおきましても
Mai代表の御尽力のおかげさまで
京都老舗の最高級お香をそろえることが叶っておりますわ
どうぞ親愛なる皆様も、
深遠なる香りを御堪能くださいませ
実は、のま店長も、木は大好きにゃ!
さいきん、Mai代表が、嵯峨御流で木をたててくれてるにゃ
のまは美しいものが大好きにゃのよ
おいしいものもすきにゃね。
さいきんはチキンにゃ。
京都老舗のチキンにどはまり中にゃ
いっぱい食べたいから親愛なるニンゲン
のまにチキンをよろしくにゃ!
名言で締め括るにゃよ
人は無意識の時間に浸った情報で象創られる。よき香りを満たし創世の果実【バナナ】を枕元に置きなさい。
Byバナナンシガーおじさま。
今日は一番お気に入り
東京赤坂塩野のお菓子をいただきますの
とっても楽しみ!
ハレルヤ!
ORIENTALな香り
香木の御線香
御用命の際は、どうぞMai代表までお問い合わせください。
今日も親愛なる皆様の幸運を祈ります。
のま店長