アロマでぐっすり快眠リラックスできるオススメの香りと使い方

寒さが身にしみる季節になってきましたね。
『なかなか寝付けない』『眠りが浅い』そんなご相談が増えてまいりました。

そんなときは、リラックスして、ぐっすり眠れるアロマの香りに頼ってみてはいかがでしょうか?

寒いと、交感神経が優位になって心も身体も緊張状態になります。身体はこわばり、ガチガチに。なんだか冴えちゃって眠れない。翌日も、お仕事にご家庭のことに、いろいろありますから、せめて睡眠タイムは充実させたいものです。

 

アロマの香りが質の高い睡眠を導く理由

 

眠れない原因は、交感神経が優位になっているから。快眠のためには、副交感神経に切り替えて、ストレスで緊張した身体と心をリラックスさせる必要があります。

アロマでリラックスできるメカニズムは、香りを感じると、人間の五感の一つである嗅覚を通じて、脳に電気信号が送られます。信号は、脳の大脳辺縁系、視床下部、下垂体に伝わります。そして、自律神経にはたらきかけ、ホルモンが分泌されます。これによって、副交感神経に切り替わり、身体の緊張がほぐれてリラックス状態になります。しかも、そのスピードは、わずか0.2秒。
 

 
アロマの香りは、植物の恵みから抽出した天然成分100%のエッセンシャルオイル(精油)です。花や葉、樹木には、50~100種類以上もの香りの成分が含まれています。ですから、様々な働きがあり『リラックスできる鎮静作用』と『やる気が満ち溢れる高揚作用』のどちらの作用ももちあわせていることが多いです。しかし、自然の神秘は素晴らしいもので、アロマの香りを身体が感じると必要な神経が優位になります。つまり、緊張しているときは、体内で副交感神経が優位になり、鎮静作用がはたらきますし、やる気を出したいときは、交感神経が優位になり、高揚作用がはたらくようになっているのです。
  

心地よい眠りに導くおすすめのアロマ

単体のエッセンシャルオイルとブレンドされたアロマオイルをご紹介いたします。
1種類でも素敵な香りですが、アロマの醍醐味は、ブレンドにあります。ブレンドされたほうが洗練されていて親しみやすい特徴があります。
 

ラベンダー

ラベンダーを選ぶときは、ラベンダー・アングスフォリア(真性ラベンダー)を選びましょう。なぜなら、種類によって成分が異なるからです。アングスフォリア種の主成分であるリナロールは、神経回路を刺激してリラックス効果を促すと研究で証明されています。鎮静作用が高いため、不安を軽減したり、心を落ち着けてくれたり、とにかく、やさしいやさしい精油です。

ラベンダー・アングスティフォリア

ラベンダーがブレンドされているオイル

セリーン
ラベンダーとほんのりユーカリの香りがブレンドされているため、やさしさの中にもスッキリとした軽やかさがあります。抗菌・抗ウイルス作用にすぐれいてるため、風邪やウイルスが気になるときにもGood!

ゴールデンサンセット
高級感のある極上のリラクゼーション。カモミールやベルガモット、シダーウッド、ローズウッドなどがブレンドされているため、落ち着きのある品、洗練された香り。

 

オレンジ・スイート

鎮静作用や血行促進作用のあるリモネンを多く含むオレンジ・スイート。フレッシュでみずみずしい甘みのある香りは、老若男女問わず、誰もが良い香りと感じるはず。胃腸の働きを促進して、身体のめぐりを良くしてくれる効果も。緊張した心と身体をほぐし、穏やかで前向きな気持にしてくれます。

オレンジ・スイート

オレンジ・スイートがブレンドされているオイル

レッドウッド

オレンジ・スイート、ローズウッド、イランイランがブレンドされた華やかな甘みと開放感のある香り。こころを元気にしてくれるから、明日も頑張れる、そんなアロマです。

 

ローズウッド

ほぼ、リナロールで構成されているローズウッドは、深い愛や慈悲に溢れる、芯のある品格高い香りです。穏やかに鎮静させてリラックスできるだけでなく、免疫活性作用や強壮作用があります。

ローズウッド

ローズウッドがブレンドされているオイル

トランクイリティー

ローズウッドの他にラベンダーやゼラニウム、イランイランがブレンドされています。心身のバランスを整え、安定した平和な精神を思い出させてくれます。それぞれ単体だと主張の強い香りもありますが、絶妙なバランスでブレンドされたこの香りは、高級感があり、幸福に満ち溢れているため質の高い睡眠で良い夢がみられるかもしれません。

 

ベルガモット

 

リラックス作用があり、免疫力を向上させると言われているベルガモット。オレンジよりもビターで品のある香りは、落ち着きを与えてくれます。うつや不安感、緊張したときに、こころを解きほぐしてくれる香り。睡眠中にベルガモットの香りを使用すると、起床時の集中力が向上し、肌のハリが得られたという研究結果もあります。
ベルガモット

ベルガモットブレンドされているオイル

ベルガモットバースト
ベルガモットとオレンジが絶妙にブレンドされており、明るさの中にも落ち着きがあるため、1日の締めくくりに気持ちの良い睡眠タイムを楽しめるでしょう。

 

ゼラニウム

バランスの精油と言われるほど、自律神経のバランスにはたらきかけることで有名なゼラニウム。ローズに似たハーブ調の香りは、生理前のイライラや不安定になりやすい心身など女性特有のお悩みに寄り添ってくれる女性の強い味方です。わさわさして落ち着かないとき、スーッとフラットにしてくれます。

ゼラニウム・エジプト

ゼラニウムがブレンドされているオイル

フローラルリラックス
美しい絵画の飾られた高級ホテルや王族の女性のお部屋をイメージさせる華やかで美しいお花の香り。『美』は、癒やしであることを教えてくれる上品で優雅な香り。

 

フランキンセンス

古来より各宗教で神様へ祈りを捧げるために使用されてきた神聖な香り。にぎやかだった脳内や空間に、静寂が訪れます。呼吸器系にはたらきかける作用もあるため、深い呼吸で気持ちのよい睡眠へと誘います。スッキリとしており、瞑想にもおすすめ。

フランキンセンス
 

サンダルウッド

香道でも愛されているサンダルウッド。古くから仏教などの儀式で使用される東洋を代表する神聖な香りのひとつ。ヒートアップした心身や脳内を静寂と厳かな空気で包み込んでくれます。重厚感があり、落ち着く香り。睡眠前の瞑想におすすめ。

サンダルウッド

サンダルウッドがブレンドされているオイル

イマヤ
オリエンタルで優雅、幸福感を感じる東洋の神秘の香り。サンダルウッドをベースノートとして、マンダリンなどの柑橘系、シナモンやクローブなどのスパイス系、イランイランやラベンダーのフローラル系など様々な香りがブレンドされているオイル。
 
クールダウン
ヒートアップして熱がこもっているときに、すーっと鎮静させてくれるクールダウンの香り。オレンジやマンダリン、ユーカリ、ニアウリなど、トップノートの軽やかでスーッと爽やかさが先行して香り、サンダルウッドは控えめに穏やかに空間に広がります。働きすぎたり、激しい運動をして、オンの状態から抜け出せないときに、おすすめ。

  

香りの楽しみ方

専用のアロマディフューザーを使用する

アロマをはじめるのに、一般的な方法はアロマディフューザーの仕様です。ディフューザーには、気化式や水を使用する超音波式、水を使用しないネブライザー式など様々な種類がありますが、香りの成分は繊細ですので、成分を壊さずに空間に広げられるものが良いです。

一番のおすすめは、水を使用しないネブライザー式です。

 

おすすめ!水を使用しないネブライザー式

水を使用しないネブライザー式は、ガラスの容器に精油を原液で加え、使用します。医療技術を取り入れたネブライザーは、アロマディフューザーに内蔵されているポンプ機能によって、霧状に空間に噴します。

メリットは、繊細な香りの成分を壊すことなく本来の香りを空間に広げることができます。ボタンやダイアルで、香りの噴霧量を調整できるため、6畳ほどのお部屋から、リビングや店舗などの広い空間でも、十分に良い香りを拡散できます。
デメリットは、香りを変更する際は、ガラス容器を洗浄する必要があります。

おすすめのディフューザーaromax(アロマックス)
aromax(アロマックス)は、アロマディフューザーの技術において特許があるAirAroma社の製品で、静音性が高く、本来の美しい香りを空間に拡散できるためおすすめです。
 

送風で香る気化式

気化式は、扇風機のように風を送り込むことで空間に広げます。

メリットは、本来の香りを楽しめる点です。
デメリットとしては、香りの持続時間が短く、空間への広がりが弱いです。オイルの補充頻度が高く、やや手間がかかります。

水を使用する超音波式

水を使用する超音波式は、水にエッセンシャルオイルを加えて超音波で空間に広げる方法です。

メリットは、熱や火を使わずに電源があれば、空間に香りを広げることができます。
デメリットは、水で薄めるため、香りの印象が変わることがあります。お手入れを丁寧に行わないと、雑菌が繁殖する場合もあるので、衛生管理に注意が必要です。また、周囲がべとついたり、水で濡れてしまうこともあります。補充頻度が高く手間がかかります。
 

スプレーで、空間やリネンへ

エッセンシャルオイルをスプレー容器に映して、シュッとスプレーして、空間やリネンに使用します。
エタノールや精製水で、オリジナルのアロマスプレーを作ってみてはいかがでしょうか?

注意点は、香りの成分は、光によって変質することがありますので、必ず遮光瓶に入れるか、光が当たらないように保管してください。精油は、プラスチック容器を溶かす恐れがあるため、ガラス容器もしくは、アロマセラピー専用の容器のご使用をおすすめします。リネンに使用する際は、シミや色移りする場合がありますので、注意が必要です。
 

ご自身に合ったアロマで極上の睡眠を

心地よい眠りのためには、『眠れない理由』を意識するといいでしょう。例えば、頭の中が騒がしく脳疲労で静寂を求めているのなら、フランキンセンスやサンダルウッドが良いでしょうし、身体が緊張して力が抜けないのなら、ラベンダーやローズウッドを使用すると良いでしょう。

しかしながら、効果効能も気になりますが、香りを『心地よい』と感じることがなによりも大切です。なぜなら、心身が欲する香りは必ず『良い香り』『心地よい』と感じる点ように、人間の身体はできているからです。身体と心が、必要なものを知っているという神秘も思い出させてくれます。

眠れない、疲れないとき、香りの力に頼ってみてはいかがでしょうか?
ご自宅での極上の睡眠タイムが、あなたに訪れますように。

Mai 代表

Mai 代表

香りで暮らしに革命を起こす。驚きとやすらぎの創造。社会のためにお仕事を頑張る方々のお力になれるような情報を発信しています。 好きな香りは、ローズ、ネロリ、ベルガモット、ローズマリー。 幼少期からハーブに囲まれた生活をする。看護師として、統合医療の研究やアロマセラピーやアーユルヴェーダを学び、2015年からアロマサロン・スクール、オンラインショップを運営。

関連するコラム

TOP
再入荷お知らせメール登録 こちらの商品につきまして、メールアドレスをご登録いただくと商品入荷の際、その旨をお知らせいたします。メールアドレスを入力して、登録ボタンをクリックしてください。